鞄鯖戦士はご機嫌ナナメでした。

2016年秋、5年ぶりにFFXIへ復帰しました。現在カーバンクルサーバ(鞄鯖)で遊んでいる20年選手のブログです。

スクウェア・エニックス、MPKに対するシステム変更を次回パッチで実施


MPK対策(2005/12/08)
http://www.playonline.com/ff11/information/1208.html

・モンスターが、そのモンスターの本来の生息域以外の場所で戦闘を行った後、戦闘の目標となっていたプレイヤーが戦闘不能あるいはそのエリアからいなくなった場合は、近くに別のプレイヤーがいてもそちらに攻撃対象を移すことなく、その場で消滅するようになります。
ここでいう生息域とは、戦闘していない状況でモンスターがうろつく範囲をさします。またそのモンスターは消滅後、短時間の間に本来の生息域範囲内に再出現します。ただしこの消滅&再出現のプロセスはいわゆるノートリアスモンスターには適用されません。また再出現時に代理モンスターなどの出現を再判定することはなく、消滅したモンスター自体が再出現することになります。
バインドによって足止めされているモンスターが、現在対象となっているパーティ/アライアンスのメンバー以外のプレイヤーに攻撃を与えることがなくなります。

(上記ページより引用)


■ [質問と回答]MPKについてSQEXからの追加コメント(Gameinside.info)
https://ff11.gameinside.info/news/?sact=data&news=57

まずシステム面では、次回のバージョンアップによりモンスターの挙動が一部変更となり、MPKが成立しにくい内容に変更されています。
次にサポート面では、GMがMPK現場に居合わせた場合、モンスターを消去してMPKによる被害を防止すべく介入を行います。消去されたNMはトラブルの決着後にGMが再出現させ、戦闘の仕切り直しが行われるようになります。
ただし、これはあくまでもGMが現場に居合わせた場合を想定しているため、より意図がつかめるようなログ取得のシステムへの改善を進めている段階です。
GMの適切な介入により被害者が保護され、MPKを実行するメリットが減少することで、その行為自体が減少していくことを期待しています。もしMPKを行ったプレイヤーが不当に戦利品を獲得した場合、ログの調査によりこれらの事実を確認次第、戦利品の一切はGMにより没収され、今まで以上に厳しいペナルティを受けることにもなるでしょう。

順調に次回パッチの情報小出しを続けていた■eさんですが、今日発表の情報は…少し衝撃的でした。
PKがシステム上不可能なFF11において長年にわたり問題視され、昨今では「ファーマー問題」に絡んでその発生がさらに多く取りざたされるようになっていた「MPK」問題について、「モンスターの挙動変更」というシステムレベルでの対策を行うことを発表。さらに、gameinside.infoでは「GMによる現場介入」を言明しました。


これって何気に、いや、かなりエポックメイキングかもしれません。
なんせGMっていえば「よい旅を」「そういったご質問はスクウェアインフォメーションセンターへご連絡ください」「GMには判断いたしかねます」に代表される紋切り型の回答、「民事不介入」的なGMポリシーとその不明瞭さなど、あんまりよい印象が巷で聞かれていないのは…、皆さんご存知だと思います。そんなGMさんたちがついにMPKの現場に介入するとは…。やっと本腰になれる体制が出来上がったのかな。


アタシ自身は前にも書いたと思うけど、当初から「いやー、企業的観点からすればそれも仕方ないんじゃないかと」って意見を持っていました。アタシ自身が以前サポセン業務とかを経験したことがあるからなのかもしれないけど、サポートに対する企業体制のとり方というのは非常に難しくて、特に判断しにくいケースが多々発生するであろうコミュニティ系サービスやこういったMMOなどについては、非常に個々の人間によるジャッジが難しいのね。それこそMMORPGをむかしっからやっているような会社ならノウハウがたまってるからマニュアルフローも作りやすいだろうし醸成もしやすいけど、■eさんとしては実質今回のFF11が初の大規模MMO*1の運営だったわけで、いくらサゲ*2さんの力をもってしても、そういったノウハウの醸成には時間がかかるだろうなぁ…と感じていたんです。
ただ、そういったことに対するアピールの仕方が非常に下手なので(というか、真意がまったくと言ってよいほどプレーヤーに伝わってこない)、それは一刻も早く改善したほうがいいんじゃない? みたいな。それに…もうFF11開始から3年以上たってるわけだし…ねぇ♪ 


で、ようやくここまでこれたようですね。やっぱり、ここは素直に喜びたいな。
確かにこんな体制になるまでかなりの時間がかかっているし、「遅すぎ」という意見も正論でしょう。アタシもそう思う(笑)。もっと早くこの対策が打てればなぁ、みたいな部分も大いにあります。でも、それを言ってても始まらないし、それでもヴァナ時間は進んでるわけですから(笑)、あとはお手並み拝見って感じ…ってお手並み拝見って何回ここで書いてきたことか(笑)。
gameinside.infoでは、これまで公開されてこなかった「GMポリシー」についても公開するとのお話も出ています。いわばGMの手の内を明かすわけで、これまで徐々にではありながらも進んでいる情報公開についての方針転換に、さらに拍車がかかるといいですね!
正面から対策をしたいのにできない数々のジレンマを抱えた「ファーマー問題」に、一筋の光が見えてくるといいなぁ。おそらく、ファーマーについてはまだまだ時間がかかると思うけど、ぜひともここはアタシ達に納得の出来る形でビシーッとアピールをして欲しいな、と心から願うアタシなのでした。


ぜひぜひビシーッと景気のいいヤツ、頼みますよ■eさん♪

*1:小規模なMMOについてはその前にも運営経験があるので、厳密に言うと初めてじゃないんですけどね(笑)

*2:Sage Sundi氏のこと

(C) SQUARE ENIX