全参加者人口を予想してみるの巻
ワールド移転希望者募集のお知らせ(9/24)
http://www.playonline.com/polnews/ffxi/news723.shtml
さて、久しぶりに移転募集がかかりました。
今回は1鯖追加の模様ですが、実際は追加されないかもしれないし、2鯖になるかも…と言った感じですかね…。
現在サーバは28あります。バハムートからミドガルズオルムまで。カーバンクルサーバの場合ですけど、祝日や日曜日のログインで、テレホタイム(懐かしい!(笑))時にだいたい3500名オーバーくらいでしょうか。
さて、今日は何を書いているのかというと、しばらくの間公開されていない「全参加人口」をこのサーバ数から大胆予測してしまおうという試みです! ヒューン、ドバーン(エアボーンを打ち上げてみた)。
で、根拠となる数字が…、非常に心もとないというか、アタシ自身の記憶自体がアヤフヤなのでどんどんコメントで突っ込んでいただきたいところですが、「20万人突破!」時のサーバ数、「25万人程度」との報道があった時のサーバ数です。
Haunt of the destitute …その他いろいろ一覧表
http://www1.odn.ne.jp/leeshine/ff/ffetc.html
戦士関連のコンテンツ満載の「Haunt of the destitute」さんに、サーバに関する詳細な資料があります。
これによると…
スクウェアが「20万人突破」と公表した日…2002年12月25日
(根拠…http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/12/25-1.html)
当時のサーバ数…25(2003年12月3日より)
スクウェアが「25万人」と公表した日…2003年5月29日
(根拠…http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/12/25-1.html)
当時のサーバ数…27(2003年3月13日より)
だそうです。
さてここから思いっきり「邪推」します。ええ、邪推もいいところです(笑)。
たぶん、30万人はいってなさそう。というのも、20万人、25万人ときたら、30万人になったらまた公表すると思うから。人数の多さというのはMMORPGにとって格好の宣伝材料ですからね。公表しない手はないと思うんだけどね。
決定〜。現状は30万人以下であると仮定します。
次。20万人突破時と25万人突破時とでは、おそらく条件が違うと思われますね。
なぜか。20万人突破時はサーバ増強からそんなに日がたってないから。うわ〜、テキトー(笑)。自分で書いててアホらしくなってきました。
となると、25万人の方を基準にした方が近そうね。
決定〜。25万人突破時の数字を基準にしてみます。
さて、データは揃った(いつ揃ったのよ!)。早速25万を27で割ってみましょう…ええええ!? それが計算方法なの〜〜!?(笑)
250000÷27≒9260
よし。じゃ、この数字を、現在のサーバ数「28」で掛け算してみましょう〜(笑)
9260×28=259280
でました〜!! 現在の全参加者人口は、約260000人で〜す!!
…意味ね〜(笑)
実際はもっと多いかなという印象。サーバが増えるので、1鯖なら27万人くらい、2鯖なら28万人くらいなんじゃないかな?
何はともあれ、邪推は邪推でしかないという証明にしかなりませんでした〜。
お粗末さまでございます♪